top of page
  • Facebook - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle

7/21 企画コース「まちづくりのアイデアを企画書としてビルドアップする」

  • 執筆者の写真: Think School Jr.事務局
    Think School Jr.事務局
  • 2018年7月21日
  • 読了時間: 2分

7月も後半。

この日の企画コースは、今回が3回目となる酒井秀治さんによる講義。

ここまで、さまざまなレクチャー、フィールドワークなどを通して気付いた・見つけた・気になったことをもとにして、個人で企画アイデアを発表。

その後、前期課題「十街区で行う新しいプロジェクトの企画プラン」を考えるべく、グループ内でディスカッションへと移りました。

各チーム、まだぼんやりとしていた「企画プラン」ですが、そろそろ形にしていかないとなりません。

あらためて、条件・目的などの射程を定め、アイデアをひねり出します。

各チーム、面白そうなキーワードがちらほら出てきているようす。

授業後半には、一旦 現時点での企画プランを発表し、講師の酒井さんらからフィードバックをもらいます。

それぞれが十街区の場所の特性や環境条件などを踏まえたプランを考えていました。

ソリに焦点を当てた企画、通行するビジネスマンの多さを意識したものなど様々です。

アイデアが面白くても実現できるのかという問題もあれば、地道に悩んだすえ最後にポンっとおもしろくなったりするというのが、なかなか難しいところですよね。

良いアイデアが浮かばなかったチームは、自主的に居残りをしたりしています。

皆さんのモチベーションがだんだんと上がっているのが見て取れ、なんだか良い雰囲気です。

これから、また企画プランをブラッシュアップする機会はあるので、引き続き頑張りましょー!

(PROJECTAコーディネーター:櫻田)

 
 
 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ

©︎2020 札幌駅前通 まちづくり株式会社    All right reserved. 

札幌市中央区北3条西3丁目1番地 札幌駅前藤井ビル8階 

シンクスクール事務局/お問い合わせ

一般社団法人PROJECTA 

TEL : 011-211-4366(テラス計画内)

bottom of page