top of page

6/30 企画コース「企画書の組み立て方を知る」いつもと違うミクロな視点でまちをウォッチする

企画コース6月さいごの授業は、実際にまちを歩きながら「さっぽろの街の魅力・課題」を発見していきます。

講師は、前々回6月2日に引き続き、まちづくりプランナーの酒井秀治さんです。

今回ははじめに先行事例として、「路上観察学」という考え方や、「五感大通」というワークショップの事例を紹介してもらいました。

↑ は、五感を通した言葉を初めに設定してから、街でその言葉に見合った状況、事物をみつめ写真におさめる「五感大通」の作例です。

「岩下志麻っぽい、しろ」

個人的にこういうの大好きです。

・・・・・

その後、フィールドワークを終えた生徒たちが教室で模造紙に観察の成果をまとめます。

「当初 画一化されていて面白みがないと思っていたが、実際に見てみると古い雰囲気のある建物などがあった」だとか、「エリアのブロックごとに役割がある」とか、「意外と規制の標識・看板が多い」などの意見があがりました。

実際に歩いて見てみないとわからない発見があって、面白いですね。

生徒の皆さんも真剣に聞き入ります。

まだまだ手探りですが、こういった実際の発見・おどろき・疑問から企画のアイデアが生まれてくるのかなーと感じました。

さて、前期はこれらを基にした十街区でのプロジェクト企画が課題となります。

一つひとつの授業・講義を踏み台にして、自身の企画力をアップさせていきましょうー!

(PROJECTAコーディネーター:櫻田)

特集記事
最新記事
アーカイブ
bottom of page