
2023年度もThink School開講します!
随時WebやSNS等で最新情報更新していきますので是非チェックしてみてください! 期 間 | 2023年5月20日(土)〜2024年3月23日(土) [30コマ] ※予定 日 時 | 月2〜3回 | 土曜 | 10:00〜12:00 or...
19

2022年度 シンクスクール卒業制作展「パッチワーク」
Think School 2022 卒業制作展「パッチワーク」 開校7年目となるアートとまちづくりの学校「シンクスクール」では、このたび卒業制作展を開催いたします。今年度は、多様なバックグラウンドを持つ幅広い世代が、さまざまな講義や演習、講評、仲間とのディスカッションを通じ...
5

3月11日 酒井秀治さん マイプロジェクト7「企画を企画書にまとめる」
SS計画代表/まちづくりプランナーの酒井秀治さん3回目の授業です。 卒業企画に向けて最後の授業です! 初めに、高橋さんからプレゼンシートの説明が始まります。 酒井さんの近況報告も交えながら、穏やかな様子で始まりました。 たっぷり皆さんが企画書を制作する時間が取られ、...
9

2月25日 佐々木信さん「人に伝わる企画書」
今回の企画コースの授業では、デザイナーの佐々木信さんにお越し頂きました! テーマは「人に伝わる企画書」。 前半はデザインについて、また佐々木さんについてのお話と、後半はまとめたプレゼンシートについてアドバイスを頂きました。...
13

2月18日 窪田映子さん「まちづくりとは/なぜなぜ相談会」
今回の企画コースの授業では、株式会社やまチ取締役・副代表の窪田映子さんにお越しいただきました! 今回はランドスケープデザインについて。 地域のまちづくりに積極的に取り組む重要性をレクチャーして頂きました。 まちづくりとは本当に身近なものなのです。...
19


1月14日「マイプロジェクト3 個人のワガママから企画を考える」
本日は新年初回のシンクスクールでした! 企画コースでは主任講師・高橋喜代史、今村育子による卒展に向けた企画を具体的に立てていくファーストステップに入りました。 企画を考えるときに大切なテーマ・コンセプト・プログラムの3項目を立てていきます。...
36

10月29日 小林元さん「プレゼンテーションを学ぶ」
今回の企画コースの授業では、IMPROVE Co.Ltd.代表取締役/クリエイティブディレクターの小林元さんにお越しいただきました! 小林さんが包装デザインをご担当されたポテトデラックス(ポテトチップス)のお土産をいただき、ほくほくな気持ちで授業がスタート...!...
52


10月16日 藤川悠さん「地方の美術館だから、できること。その工夫。」
本日のシンクスクール企画コースは複数の美術館で勤務経験をお持ちの藤川悠さん(茅ヶ崎市美術館学芸員)にお越しいただき、 それぞれの美術館で行われる教育普及活動について、 大きな美術館での活動と比較して、 現在ご勤務されている比較的小さな美術館での活動と工夫について、レクチャー...
52


9月3日川上大雅さん「企画と制作と著作権」
本日は弁護士・弁理士・ギャラリーディレクターの川上大雅さんにお越しいただき、久々の合同授業を行いました! 普段の川上さんのお仕事ではアーティストから作品を制作する際にこれは著作権に引っ掛かるのだろうか?これは発表しても大丈夫?などの相談を受け、多方面から問題をみるということ...
31


8月27日上田假奈代さん「ふりをすることの可能性」
詩人であり、釜ヶ崎にあるゲストハウス、ココルームを運営する上田さんが遥々ご来札くださいました! 芸術大学やカフェの顔をしたココルーム。そこでは上田さんが企画された様々なワークショップを通して地域の方々が少しずつ居場所を作ったり、心を繋げたりする場所として機能しています。...
36