

3月1日(土)「卒業制作にむけて(プレゼンシート)」今村育子さん、高橋喜代史さん(企画コース)
こんにちは!シンクスクール事務局です。 3月1日(土)の企画コース講座は、主任講師の高橋喜代史と今村育子による「卒業制作にむけて(プレゼンシート)」でした。 卒業制作展で各自が展示する企画のプレゼンシートやその内容について発表し、講師からフィードバックを受けました。...
3


2月22日(土)「人に伝わる企画」佐々木信さん(企画コース)
こんにちは!シンクスクール事務局です。 2月22日(土)の企画コースは佐々木信さん(デザイナー)による「企画の組み立て方」でした。 前半は、デザイン会社「3KG」によるデザインや店舗運営、新聞の発行など、社会性や持続可能性について考えながら行ってきたお仕事についてご紹介いた...
0


2月8日(土)「ひと・もの・ことを繋ぐ場づくり、場づかい」窪田映子さん(企画コース)
こんにちは!シンクスクール事務局です。 2月8日(土)の企画コースは 窪田映子さん(歴史地域未来創造 株式会社 やまチ 取締役・副代表) による「 ひと・もの・ことを繋ぐ場づくり、場づかい 」でした。 まずは、 当麻町「くるみなの庭」や、 旧増毛駅舎...
2


1月18日(土)「企画を考える」今村育子さん、高橋喜代史さん(企画コース)
こんにちは!シンクスクール事務局です。 1月18日(土)の企画コースでは卒業制作展に向けて、主任講師の今村育子(美術家/札幌駅前通まちづくり株式会社)と高橋喜代史(美術家/一般社団法人PROJECTA ディレクター)の講座「企画を考える」を行いました。...
2


Think School 2024 卒業制作展「ルック・シンク・ラック」3月22日よりチカホにて開催!
開校9年目となるアートとまちづくりの学校「シンクスクール」では、このたび卒業制作展を開催いたします。 まちづくりとアートマネジメントの手法から企画の組み立て方を学んできた企画コースでは、「社会や個人の関心から考える企画プラン」のプレゼン資料を展示。アーティストやキュレーター...
120


3月1日(土)「卒業制作にむけて(コンセプト・展示方法について)」今村育子さん、高橋喜代史さん(制作コース)
こんにちは! シンクスクール事務局です。 3月1日(土)の制作コースの講義は、主任講師の今村さん、高橋さんによる、 「 卒業制作にむけて(コンセプト・展示方法について)」卒展搬入前の最後の授業 でした。 今回の授業は受講生1人20分ずつじっくりと作品プランに関するフィードバ...
29


Think School 2025 事前入学説明会を開催!(①4/19、②5/18)
シンクスクールについて詳しく知っていただくための説明会を開催いたします。入学をご検討中の方からは、「どのような方が受講しているのか」「未経験でも問題ないのか」といったご質問を多くいただきます。シンクスクールは、アートとまちづくりを基礎から学べる入門講座ですので、どなたでも安...
129


Think School 2025 開講決定!!
みなさん、こんにちは。 シンクスクール事務局です。 2025年もシンクスクール開講が決定致しました! 今年でシンクスクール10周年となりました。 長く続けられたのも関わってくれた皆様のおかげです、この場をかりて事務局一同感謝申し上げます。...
98


2月22日(土)「作品制作について」鈴木涼子さん(制作コース)
こんにちは! シンクスクール事務局です。 2月22日(土)の制作コースの講義は、鈴木涼子さん(美術家)による、 「作品制作について」でした。 前半は、学生時代から美術の道を志した経緯や作品についてレクチャーいただきました。...
15


2月8日(土)「学芸員の仕事ー地域の美術を見つめ位置づけていく使命のもとに」吉崎元章さん(制作コース)
こんにちは! シンクスクール事務局です。 2月8日(土)の制作コースの講義は、吉崎元章さん( 本新記念札幌彫刻美術館館長 )による、 「 学芸員の仕事ー地域の美術を見つめ位置づけていく使命のもとに 」でした。 前半は吉崎さんの事項紹介や経歴、企画のご紹介をしていただきまし...
16