

6/25「アートマネジメント入門 自分と他者を知る」
今回の授業は、北海道教育大学岩見沢校の三橋純予さんをお招きしての授業でした。 「アートマネジメント入門」ということで、はじめてアートマネジメントの授業をしていただきました。 三橋さんからの自己紹介があったあと、さっそくワークショップへ移ります。...
35


6/18「祭太郎と行く ドギマギ ギャラリー&ミュジアムツアー」
スクールがはじまって初めての、 外へでての授業です! 講師は祭太郎(吉川貫一)先生です! まずは祭先生の経歴を教室で教えていただきました。 その後、衣装チェンジのため先生を待っている間に、今日のために用意していただいた「祭ラジオ」を聞きました!(合計1時間ほどあるので、この...
31


6/4ワークショップ「まちのリソースを活かしたソーシャルビジネス企画」
先週に引き続き、ノーザンクロスの酒井秀治さんをお招きしての授業でした。 まずは酒井さんの取り組むソーシャルビジネスの「サッポロ・ミツバチ・プロジェクト」の紹介をしていただきました。 なんと、蜂蜜の試食もありました!採った日ごとに瓶詰めされているので、用意していただいた3種類...
17


5/28チームづくり「自分を知る。みんなを知る。協働することの意味を考える。」
チームづくり「自分を知る。みんなを知る。協働することの意味を考える。」 シンクスクール第3回目は、まちづくりプランナーの酒井秀治さんによる授業でした。 今回から席が4つのグループに分かれています。 酒井さんからの授業の前に、高橋喜代史の方から「リアリティの視点でみる西洋美...
16


5/21「そもそもアートってなんだろう?」ー学芸員が語る美と美術と美術館ー
「そもそもアートってなんだろう?」ー学芸員が語る美と美術と美術館ー シンクスクール第2回目は美術館学芸員の寺嶋弘道さんによる授業でした。 はじめに、美術館が担っている様々な役割やその中で学芸員はどう働いているか、そういった部分もご自身の経験を踏まえてご説明してくださいました...
58


5/14Think Schoolが開校しました!
5月14日(土)に、シンクスクールが開校しました! 第1回目の授業は「今、求められる企画者とは」というタイトルで、主催の札幌駅前通まちづくり株式会社代表取締役の白鳥健志さんからのミニレクチャー後、チ・カ・ホ、テラス計画、アカプラの3ヶ所を見学しました。...
37
「企画コース」一期生の募集を締め切りました!
アートマネジメント入門講座Think Schoolは「アートマネジメント/まちづくり」を学べるアートスクールとして2016年5月14日開校します。これまで説明会を2回実施し、多くの方にご参加いただきました。「企画コース」一期生の募集は4月23日で締め切らせていただきましたが...
3


Think School第2回説明会が終了しました!
説明会にご参加いただきありがとうございました! シンクスクールの説明に加え、主催する札幌駅前通まちづくり株式会社が実際に取り組んでいるまちづくりにアートを用いた事例などお話させていただきました。 開校前の説明会はこれで最後となりましたが、ご相談はいつでも受け付けております。...
5
Think School 第2回説明会
Think School第2回説明会を行います! 説明会では、スクールの授業内容や講師の紹介、 年間スケジュールなどをThink Schoolがどんな学校なのか、 実際の教室でお答えしていきます。 電話かメールで事前申し込みをお願いしております。...
10
第1回説明会のおしらせ
Think School第1回説明会を行います! 説明会では、スクールの授業内容や講師の紹介、年間スケジュールなどをお話しします。 Think Schoolがどんな学校なのか、実際の教室でお答えしていきます。 第2回説明会は、4月16日(土)となります!...
8