

6/4 企画コース「ソトのアクティビティを考える」
今回は、ソトノバ編集長であり一般社団法人パブリック・プレイス・パートナーズ代表理事の泉山塁威さんをお招きしての講義でした。 「ソト」を使ったプロジェクトを数多く企画してきた泉山さんよりプロジェクトの紹介、そして「パブリック」という捉え方の違いについてイギリスとアメリカを比較...


6/4制作コース「アートによる地域活性化」
先日から企画コースと制作コースに分かれての講義がスタートしています。今回の講義は制作コース、美術家であり札幌市立大学教授の上遠野敏さんをお招きしました。 まずは上遠野さんが今まで地域貢献も含めてどういった活動をしてきたか炭坑をつかったアートプロジェクトについて等、沢山紹介し...


6/3チームビルディング「自分を知る。みんなを知る。協働することの意味を考える。
さてさて、前回の熊倉さんの講義で良いモチベーションになったところで、企画コースと制作コースに分かれての授業がスタートしました。 今回は企画コースの講義です、まちづくりプランナーである酒井秀治さんをお招きしての講義でした。...


5/27「日本型アートプロジェクトについて」
ゲストをお招きしての講義第1回目は、東京藝術大学教授の熊倉純子さんによる「日本型アートプロジェクトについて」でした。 まず始めに熊倉さんから「アートプロジェクトの最大の財産はネットワークです、同級生を大切にして下さい。」との言葉がありました。...


5/20「美術の歴史と企画と制作について」
5月20日の授業では、今村育子 (アーティスト/札幌駅前通まちづくり株式会社)と高橋喜代史(アーティスト/一般社団法人PROJECTA)によるレクチャーでした。 作家として長年活動してきたお二人がどのように制作と向き合い、企画者となりこのThink...


5/13「オリエンテーション」
Think school 企画コース(2期)と制作コース(1期)が始まりました! 第1回目はまちづくり会社の白鳥社長と内川亜紀さんから、まちづくり会社に関するレクチャーをして頂きました。「まちづくり」がいつどこから始まったのか等、まちづくりの歴史も白鳥社長のユーモアのあるト...


ミーティングポイントの記録集がテラス計画で購入できます!
ミーティングポイントの記録集がテラス計画で販売中です! ミーティングポイントはシンクスクール開校前に開催していたレクチャーシリーズで、シンクスクールでお招きしている講師の方のレクチャーも収録されています。みなさまぜひお手にとってご覧ください!...


シンクスクール「企画コース」「制作コース」募集延長!申込は5月10日まで。
5月13日の開校に向けて多くのお問い合わせをいただきまして、急遽、生徒募集期間を5月10日(水)まで延長することにいたしました。ご検討中のみなさま、この期間でご相談承りますのでお気軽にご連絡ください! 各種割引特典も適用できますので、お見逃しのないようお願いいたします!...


シンクスクール第2回説明会のお知らせ
シンクスクール「企画コース」2期生と、今年から新設する「制作コース」1期生についての説明会を開催します。 説明会では、シンクスクールの趣旨や講師の紹介など具体的な話をします。 シンクスクールは、アートやまちづくりにふれたことのない未経験者の方から、企画・提案が好きな方、また...


シンクスクール相談会開催のおしらせ!
来週となりますが、シンクスクール相談会を開催することとなりました! 相談会では個別にシンクスクールについてお話させていただきます。また、説明会の予約や企画コース・制作コースの申し込みも承っております! 授業について、講師陣について、企画コース1期生について、気になる...