2/17 企画コース 考える技術②「展覧会をつくる」
今回は三橋純予さん(北海道教育大学岩見沢校美術文化専攻教授)をお招きしての講義です。
三橋さんは、東京都写真美術館や東京都現代美術館で学芸員として勤務された経歴のある方で、数々の展覧会をつくってきたことのほかに、ワークショップなど美術館におけるプログラム、アートプロジェクトを数多く手掛けてこられました。
そんな三橋さんの講義では、まずご自身が携わった展覧会の紹介と、
その展覧会について、問題点の発見とその問題がどうやったら改善されただろうか、という事をひとりひとり発表しました。
そして、その後は後期課題の講評です。
一人一人自分の企画をプレゼンしました。
受講生からも意見をもらう、ディスカッション形式。
三橋さんの講評はさずがです、、、、、。
鋭いだけではなく細やかな企画へのアドバイス、参考にしてみると良い本やプロジェクトの事例も紹介していただきました。
さて、卒業展示にむけてあとひと月をきりました。
ここでがらっと企画が変わる人もいたり、ラストスパート!
お楽しみに!
次回は2/24、
北村晴彦さん(北海道大学大学院文学研究科芸術学講座・教授)をお招きし、
考える技術③「アートを語る言葉」です。